〜TS Repair〜三陸EGG隊

【TS Repair】ベイトリールのオーバーホール&メンテナンス、改造、チューニングをメインに個人で活動中。その他ブラックバス、ソルトロック等のブログです

お預かり品 タトゥーラHD150HL−TW

M様ご依頼分タトゥーラHD150です。
部品諸々届き無事オーバーホール完了です。
ドラグの不具合、巻き心地、その他改善しました。

ギア部をまずバラします。
細かい部品はそれぞれ外し洗浄組み付け。

ギアシャフト軸のベアリングにサビとグリスの劣化が見られます。
もちろん回すとカリカリと何かが引っかかる感じ...これは交換ですね。

無事なんなく取り付け。

こちらのメカニカル部のベアリングも回転が悪いです。ここはのベアリングはシールド付きでしたが、オープンにして再度チェックしましたが内部のボールに劣化があるようですね。
こちらは既存通りシールドベアリングに換装しました。
その他オイル、グリスを塗布。
組み立てて完了
交換
部品はベアリング4つです。

タトゥーラは構造が簡単でメンテナンスが楽ですね!

お預かり品 16メタニウム MGL オーバーホール

どうも、ティーエスリペア高橋です。

O様よりメンテナンスのご依頼を頂きました。
今回は16メタニウムMGLです。

症状は軽度のシャリ感と若干の巻き重りとのこと。

巻いた感じカスカスしたような明かにしっとりしてない感じです。そしてシャリシャリします。ドラグを締め込むとシャリ感が強くなる感じです。
大体この症状の原因はベアリングなんですが、何をどうしたときに、音が酷いのはどこかというポイントを把握しておけば問題ありません。

とりあえず
早速分解です。

ギア周りはオイル、グリス共に切れていますね。
若干はあるもののほぼない状態。


一通りバラします。

各部位の洗浄とオイル、グリスアップして組み付け。
ベアリングに異常がなければこれだけでだいぶ改善するのですが、そうそう簡単には治りません。

今回は先に述べた様にドラグを「締め込むと音が鳴る」というポイントに注目。
まずスプール支持関連ではないので、メインシャフトとピニオンを疑います。
番手は8x12x3.5ですが、機種によってメインシャフトに無いのもあります(アルデバラン等)
まずこの2点を交換。結果はその通り、無事シャリ感解消です!
そして、おまけでウォームシャフト受けのプラブッシュをベアリングに変え、メカニカル 内部のベアリングとサイドカップのベアリングもサービスで交換しました(^^)v
ベアリングはピンからキリまであるので、ボッタくる業者もおります。
私はNSK、ミネベアの2社でオープンタイプ、シールドタイプで各在庫しておりますので即修理対応可能です。
信頼と速さをモットーに、低価格で満足のいく物を提供します(^^)b

今回のお客様のメタニウムは無事完了し、本日発送させて頂きました。
ありがとうございます!

リールドレスアップ(プチ弄り)

気分転換にバンタム、カルカッタスティーズをプチ弄りです。

まずはバンタム。
ドラグをアベイル、メカニカルはIXAにしました。
バンタムは紫よりもスカイブルーがよく似合います(*´皿`)b

素晴らしいショットです。惚れ惚れします。


こっちはプチ弄りです。

ボルトをIXAのジュラルミン製に変えました。
ワンポイントですが、ちょっとした差し色がアクセントになって素敵です!

スティーズはベアリング交換を

今回はこいつです。
純正と違ってセラミックボールになるので更なる回転を求めての購入です。
前にインダクトローターもレイズ製で軽量化してみたんですが、それでもまだスプールの立ち上がりが重く感じたんです。
通常の純正のベアリングだと、ボール自体も金属なのでマグネットの影響をもろに受けてしまいます。なのでスプールの回転にも少なからず影響を与えているのは間違いないです。

早速外します。

サイドカップから。

そしてスプール側も

スプール側のベアリングはちょっと特殊で、カップ状の金具が受けになっています。その中からベアリングを引っこ抜き、セラベアを入れます。

すっぽり。

組み込んでピンを戻し、組み上げます。

とりあえず回して見た感じ。シャーっとセラミック特有の音が。
個人的にこの音好きなんですw
結構セラミック製のベアリングは音が気になるって人が多いんですが私は全くです。むしろ心地がいいくらいw
オイルレスでもいいんですけど、一応iOSの02オイルで仕上げて見ました。01の方がいいかもと思いましたが、そもそもバーサタイルな用途に使うリールなので02で。

結果、回転も滑らかになって音もシャーっとなるよりサーッという感じで少し静かになりました。
ハンドルを回した感じでは、純正のベアリングより明かに差が出ています。
実釣、キャストはまだですが明かに立ち上がりは軽くなっています。

明日ロッドに乗せて少し投げてこようかなとw


それと別件で、メンテナンス依頼分のリールがちょくちょくうちに届き始めてるのでそっちも手をかけて行かねばですね。

お仕事を少々

実を言うとここ数ヶ月前より、個人でリールのメンテナンス事業を始めました(^^)

早速知り合いの方を始め、口コミで少なからずリールをお預かりしてメンテナンスをしています。
屋号という大それたものではないですが、TS Repair(ティーエスリペア)と名付けました。2019夏に作業ブースが完成したため、釣りと平行して細々と取り組んでいます。
基本的には大手リールメーカーのオーバーホールやメンテナンスよりも手軽で、そしてリールメンテナンス事業をメインに仕事をしている老舗よりも早くをモットーに取り組んでいます。

今は預かり台数がそこまで多くはないのと、機種を限定してメンテナンスをしているのでそこまで忙しくはないです。

趣味の延長という程度でやっていますが、人様の物をお預かりして作業をしているので責任をもって丁寧に作業をさせて頂きます。

基本的にグリスはIOS製のグリスとオイルで仕上げますが、その他グリスとオイルで仕上げることもあります。
一時期はボアード製を使っていましたが、水に溶け出して白濁りしてしまい持ちが悪いと感じたため、グリスの持続性を重視してIOSに切り替えました。

良いリールは、良いグリスとオイルで。
良いメンテナンスは、良い道具で。

道具にはお金をかけましょう。
それ相応の仕事にふさわしく!ですね(^^)

さてさて、当ブログではこれからお預かりしたお客様のリールのメンテナンス進行状況と、簡単な手順等を載せていこうかと思います(^^)

最近あれこれ

忙しさあまりブログに手をつけてませんでしたw
そのせいかログインパスワードまで忘れる始末w

無事ログインできたものの春先に釣った44cmのバスで終わっているというw。

今年の50UPは八郎潟で1匹だけ。他は40〜49.5という感じで2桁は釣れたのでまぁまぁ。
オカッパリのみで、サンデーアングラーですからこんなもんです。

さてさてこの1年間でタックル総入替とチューニングを施しました。

まずは相棒のバンタム

ZPIの92mmオフセットハンドルにZPIマシンカットノブ。アベイルのスプールにブレーキもアベイル製でマグネット化。
クラッチはカケヅカさんのブランキング有りの方を装着。
水色バンタム、なかなか素敵です。
XGで購入したもののHGにして使用中。
レベルワインダーをメタニウムMGLから移植してますが、アルデバランMGLのレベルワインダーに変えたいです...色とデザインがかっこいいのでw
手持のリールで1番コテコテに弄ってます。

スティーズSVTW

同じくZPIの92mmオフセットハンドル。ノブはZPIスリムロングEVAノブ。
地味にインダクトローターをレイズの軽量タイプに換装済みです。ダイワ機はもはやこれ純正装備でいいんじゃないか?て思います。それくらい快適になります。

09カルカッタコンクエストDC100

スタコンのハンドルは余ったから付けただけという(⌒-⌒; )
実はこれが結構マッチしてて、引抵抗のあるルアーはこれでかなり快適になりました。カルカッタもローギアで剛性が高いので、それと相まってめっちゃトルクフルな感じですよ!

レボLV7L改

ガチガチにベイトフィネス化してます。
スプールはアベイルの超浅溝スプールを装着。
内部機構はALCです。しっかりドラグクリッカーも付いてます。ギア比を8にしようとしましたが7で事足りてるので7のままです。
ハンドルはZPIのグラフィック迷彩ですがノブは実はシマノのバラン用w。いいのが無くてこれは間に合わせです。
ベアリングはヘッジホッグのAIRBFSに変えてあります。

レボLT7L改

同じくZPIのグラフィックカーボンハンドルにスリムロングEVAノブ。
内部機構はSLCIB8になってます。7からギア比8に変更。
ブレーキはマグトラックスⅢのままです。
打物専用機ですね。

レボLT7改

内部機構はLC6、スプールはLTX純正です。
スモールプラッギング専用機にしました。
以前はバランMGLでしたが、マグネットの方が好きなのと、LTXの浅溝スプールに変えることで通常のLT7よりも軽いものが投げられる上にオーバーハングの下や、際どい場所へのピッチングが楽になりました。
ピッチングでプラグをテンポ良く入れていき、カバーを通すってあんまりオカッパリじゃやらないと思うんですけど、自分が通うフィールドでそういうところが結構あるんですよねぇ
ギア比は7から6に落としてます。

アルデバランMGL

ライムグリーンのアルマイトカラーを使い、ブリモのウッドノブを装着。
渋カッコいいオシャレなリールに仕上がったものの、上記のレボLT7改にポジションを奪われそうな惜しいヤツ
普通にいいリールなので何かに使おうかな...

カルカッタBFS、19カルカッタDC200、19アンタレスは旅に出ましたw
16レボがめちゃくちゃ使いやすくてカスタマイズも豊富なので必然と増えていきました。

いろいろ使って思ったことは、自分は遠心よりマグ派だったということですね。

ロッドは全てノースフォークコンポジットに入れ替えました。

ライトクランキング
TCR610ML Jカスタム2.0

ベイトフィネス
PFR610ML Jカスタム2.0

バーサタイル
MB674IM Jカスタム1.0 デジーノカスタム

テキサス、ジグ
UTR68MH Jカスタム2.1

現在お休み中w
PFR71MH Jカスタム2.0

中〜大 プラグ全般
PCR71MH Jカスタム2.0

こんな感じです。
ツララは全て売却しました。今はH〜XHクラスのロッドを1本欲しいなと...
そんなところですか。
あとはスピニングと、ジャーキング用に短いロッドを...
欲しいものだらけですね。

44cm確保。その他外道

f:id:turara-111:20190425123906j:image
f:id:turara-111:20190425123911j:image

口閉じ尾開きで44cmでした。

多分オスかな?

カーヴァー3/8oz + ハートテール5インチのスコーン。

ボトムちょい上をゆっくりトレースしていたら、コンッ!と小さなあたり。違和感を感じて即座にフッキング。

今年春のナイスバスです。

 

f:id:turara-111:20190425123849j:image

巨鯉80くらい
f:id:turara-111:20190425123901j:image

スリップヘッドジグ3/16ozにスタッガー 4インチのスコーン。

普通に食ってます。

f:id:turara-111:20190425124419p:image

おえ( ;´Д`)
f:id:turara-111:20190425123854j:image
f:id:turara-111:20190425123844j:image

ニゴイ_:(´ཀ`」 ∠):

ファイボス 3インチ3.5gテキサス

まじいらんがなw

 

まぁGWもまもなく。

デカバスつりましょー

 

バンタムMGL改造

先日アベイルのスプールを組み込んだのですが、なんだかルアーの飛び感がイマイチ。

もともと、バンタム自体が引っかかり感があってキャストフィールがあんまり良くなかった。

スプールを変えて立ち上がりは良くなったものの、引っかかる感じは改善されず。

立ち上がりはいいけど引っかかる...まぁバックラッシュしますわなw

ラインの放出量に対してスプールの回転の方が早いわけですから

 

一応先日改造内容を簡単にのせました。whttps://www.instagram.com/p/Bu_qceCn6S7/?utm_source=ig_share_sheet&igshid=1k0epi42kvv7h

 

まぁやってる人はやっている加工です。

結構加工必要ですw

結果的には、すこぶる快適になりましたw

巻物用にしようかと買った19アンタレスも届いて、使ってみて思ったんですが正直アンタレスは打物の方がいい気がしました。

私のはHGなので尚更ですが、ピッチングの伸びと5g、7gくらいのルアーでも投げられなくはないというw

まぁほぼ投げませんけどね。ただラインが浮き上がらないで低弾道でピッチングがビシバシ決まるので、これはバンタムでは正直厳しいです。どうしても浮き上がります。

それなら打物はメタmglで良いじゃんってなります。正解ですwそれで良いんです。

ただ、合わせるロッドにもよりますしタックルの重量バランスって結構大事ですからね。

 

それとこちらも

f:id:turara-111:20190409120440j:imagef:id:turara-111:20190409120436j:image

ブレーキですね。

スプール単体で写っている方がバンタム純正です。

本体に組み付けしている方が、メタニウムMGLのブレーキ流用した方です。

若干メタニウムMGLのブレーキシューの方が小さいのがわかりますか?

見やすく比較すると...

f:id:turara-111:20190409121025j:image

こんな感じです。

左がバンタム、右がメタニウムです。

実を言うとブレーキシューのサイズが違うんです。メタニウムはより軽量ルアーを快適にするため、バンタムは剛性を重視しているので重いルアーを多用するため...。

と、想定したブレーキを採用していると言うことですね。

実際に無加工で適合します。

 

早速組み上げて、キャストしてきましたがほぼメタニウムMGLですw。社外スプールを入れている分少し立ち上がりがいいのと、剛性重視のリールのためメタニウムとはまた違った使用感です。

言うまでもありませんが、巻物は断然バンタムですね。

純正バンタムとは全く別物のリールになり、自分の理想のリールになりました。

ZPIのハンドルが安く買えたので、取付用のボルトが来るまでハンドルは寝かせておきますw